CURRY RECORDERあきらんのスパイスカレー自作と日常

ひたすらスパイスカレー(curry)を自作し、記録(record)していくブログです。スパイスカレーを作ること、食べることで日々のストレスを発散している。作ったレシピも記載しています。食べ歩いてお店の紹介をする類のブログではありませんのであしからず。雑記も書くよ。

ホールスパイスよける?よけない?

今週末に連休を取得予定の

カレーレコーダーあきらんです。

スパイスカレーの有名店を巡る休日もいいなー。

と思っているものの、そういうわけにもいきません。

稲刈り、保育園の運動会とイベント目白押しです。

 

今回はスパイスカレーを作ってて毎回悩む

ホールスパイスの処理の仕方について考えました。

 

まずは定番のクミンシード

これはよけません。というかよけようがない。

まあ小さいものですし、ごまみたいなものです。

食後に歯の隙間とかからひょこっと出てきて

噛み締めたら「あー隠れてたか、カワイイやつめ。」

といった感じです。ですよね?

 

次。

ベイリーフ

これは食べる直前によけます。というか食べる人いないでしょ。

いるの?

 

次。

クローブ

僕はよけません。よける人は多いかもしれません。

でも大きいものではないし、よけるの面倒くさいでしょ。

まあでも食べたらクセは結構ありますが、僕はむしろ好き。

きつめの酸味と独特の甘い香りくらいですかね、

噛み締めても、ヤッチマッタ感は少なめ。

普段よけている方もたまには噛み締めてみてはいかが?

 

次。

シナモン

食べる直前によけます。樹皮ですからね。

あくまで甘い香りをつけるもの。

噛み切れないと思いますし。違和感しかないかと。

 

最後。

カルダモン

僕は全力でよけます。なんならあめ色玉ねぎ作って

にんじん、フルーツのすりおろし入れていためたら

もう取り除きます。

スパイスカレー系のレシピ本では、

『じわじわ香りがでてくるので、食べる直前に取り除くか、

 器に盛って食べる途中に皿の端によけます。』

とか書いてますが。。

初めてカルダモン噛み締めたときの衝撃ったらなかった。

なんじゃーこりゃー!!

芳香剤が口いっぱいに広がる感覚。

トマトベースのカレーで、小さめのカルダモンだった場合、

判別がつかないんですよね、玉ねぎとかと。

ほのかに香るのは良いんですが、皮の中に詰まった

あの味の抜けていない黒い種子、君はだめだ。

 

…とまあホールスパイスの種類は今のとこ、

このくらいしか使っていないので、増えてきたら

その都度、記録していこうかと思っています。

 

おわり。